名  称

がんのリハビリテーション研修(E-CAREER)山梨

主  催

山梨県がんリハビリテーション研修会実行委員会

開催日時

個別学習(eラーニング)開催期間:2024年9月2日~2024年11月1日
集合学習開催日:2023年11月3日(eラーニング視聴後の日程)

会  場

山梨大学医学部(緊急時にはZOOMによるWeb開催に変更) 
〒409-3898山梨県中央市下河東1110

対  象

がんリハビリテーション診療を行う施設、もしくは行う予定のある施設(山梨県内施設を優先)

参加条件

同一施設に所属する多職種によるチームであること。
(医師1名以上・病棟においてがん患者のケアに当たる看護師1名以上、リハビリテーションを担当する理学療法士・作業療法士・言語聴覚士から2名以上《同職種可》合計4~6名、歯科医師の参加は要問合せ)

終了条件

修了の認定は同じ人による個別学習(eラーニング)と集合学習1日の完全受講が条件であり、修了証は集合学習の最後にお渡しいたします

募集定員

6チーム36名程度を予定(チーム構成員は4名~6名)

受講料

参加費一人あたり15,000円(チームの合計金額をお支払いいただきます。)

申込締切

令和6年7月31日(先着順ではありません)
ご不明な点は admin@kasugai-reha.com までお問い合わせください。

応  募

研修会申込みの申込フォームに必要事項記入の上、お申し込みください。
フォームへの記入は注意事項をよくご確認の上、行ってください。 

選考方法

受講可否および受講料振込みについては、締め切り後2週間以内に連絡担当者宛に電子メールにて通知いたします。参加通知後2週間以内に受講料を指定の口座にお振込みください。

備  考

がんのリハビリテーションにおける研修会は、一般財団法人ライフ・プランニング・センターが行ってきましたが、山梨県でもがん患者リハビリテーション料算定に係る研修会を開催することが可能となっております。(平成26年3月31日付 厚生労働省疑義解釈参照)
今までに4回、山梨県がんリハビリテーション研修会が開催され49チーム268名の方が本研修会を修了されました。
※本研修会は、「がん患者リハビリテーション料」を算定する要件を満たす研修会です。